【大阪大阪市西区の1歳6か月健診レポ】健診の流れや実際に検査されたことなどを詳しく解説!

大阪大阪市西区の1歳6か月児健康診査に行ってきたので健診の流れや実際に検査されたことなどを詳しく解説レポします!

こちらのブログ記事を見ていただけると実際どんなことをされるのか、どんな感じなのか、どんな準備をしていけばいいのか、検診までにどんなことができていた方がいいのかなどがわかります。

目次

1歳6か月児健診とは

1歳半健診とも呼び、1歳6か月の頃は乳児期から幼児期に移行する大切な時期なので1歳6か月頃に健康診査を行い、各診査の結果等により必要な方には、発達相談、精密健康診査等を行うものです。

料金はかかりません。

健診の案内が届く時期

1歳5か月15日目に届きました。

大阪市内で「1歳半検診の案内通知こないな。いつ案内通知が届くんだろう」と思っておられる方はだいたい1歳5ヶ月半ぐらいと思っておいてよさそうです。

この日を大幅に過ぎても案内が来ない場合は最寄りの各区の保健福祉センター保健業務担当まで連絡してみましょう。

案内はこのようなものが届きます。

各区の保健福祉センターの問い合わせ先はコチラ

大阪市
1歳6か月児健康診査  1歳6か月児健康診査につきましては、各区におきまして、十分な感染予防策をとり実施しています。お子様の発育・発達や健康に関するご心配なこと、ご相談があれば、お住ま...

健診の実施日

うちの子の場合は1歳6か月14日目に指定されました。

封書の手紙の案内でバシッと日時指定されます。受付日時は20分間の受付時間があるのでその間に到着して受付するようにしましょう。

もちろん都合が悪い場合は別の日に変更できます。

大阪市西区の健診の場所

大阪市西区在住の方の健診の場所は大阪市西区保健福祉センターです。こちらは大阪市西区役所内にあります。

西区役所には地下に駐車場がありますが車での来社はご遠慮くださいとの記載が案内にあります。

駐車料金
最初30分 300円
以降30分以内まで15分毎 200円。以降1時間毎 100円 〔駐車可能台数〕 27台

入り口は区役所の正面ではなく西側の入り口から入ります。

入り口はすぐわかるので問題ありません。

エレベーターで2階へ上がります。

「健診の方は2階へ上がってください」という旨の案内看板も入り口ロビーに出ているので迷うことはありません。

健診の際の持ち物

・母子健康手帳

・健康保険証

・子ども用歯ブラシ(ふだん使っているもの)

・バスタオル

・個別通知に同封された質問票(記入済のもの)

・質問票など

事前に記入しておくべきものはこちら。

1歳半健診の内容

・身体計測
・内科検診
・歯科検診
・歯磨き指導・フッ素塗布
・個別面談

他府県では実施されている、積み木を実際に積んだり、犬や車の絵を見せられて名前を言えるかなどのチェックは一切ありません。

1歳半健診の流れ

  • 受付&質問票の提出
  • 歯科検診
  • 歯磨き指導
  • フッ素塗布(任意)
  • 身体計測
  • 内科検診
  • 個別面談

大阪府1歳半健診レポ

実際にどのような流れでどんなことをされたのかのレポ&感想をお伝えします。

受付&質問票の提出&順番待ち

区役所の横の入口から入ってエレベーターで2Fへ上がります。

受付に記入してきた受付表を渡して番号札をもらいます。

歯科健診や内科健診など、順次この番号札で呼ばれます。

受付の方「ベビーカーはそちらのベビーカー置き場においておいてくださいね」

うわ。ベビーカーに乗せておいて娘が走り回るの阻止したかったのにまさかのベビーカー作戦を封じられるとは…(遠い目)

ベビーカー盗難予防のために鍵かけておきましょう。うちはちなみに鍵とAirTagのダブル使いしてます。

椅子がバーッと並べられた部屋に案内され、そこで娘抱っこして待ちます。

周りでは同じ月齢の子が走り回ってる。うーん、カオス。

ベビーカー許してくれてたらだいぶ楽なんですけどね。腕疲れる。

周りには夫婦で来られてる方もちょこちょこ見られました。

夫婦で来ることができるなら夫婦で来る方が楽だね!

最初は歯科健診のようで、待っている間に「どのようにこどもを歯科医に見せるのか」の説明があります。

まず、親子で向かい合わせになるように太ももの上に子供を乗せ、向かいに座った歯科医の膝にバスタオルを敷きます。

そのまま歯科医の方にゴロンと寝ころばせて歯科医と看護師が頭を押さえ、親は嫌がる子の手を押さえるといった感じ。

雑な図解するとこんなです。

歯科医の先生がどんなことをされているかが見える位置で待機しておくと自分の順番が回ってきたときにバタバタしなくてすみます。

歯科検診

うちの子の番号が呼ばれて歯科医の先生のところへいきます。

この時点で受付してから30分ぐらい待ちました。

先生は2名おられました。

どちらの先生の呼ばれるのかは運です。こちらでは選べません。

私たちはちょっと年配の優しそうな子供ウケしそうな先生。

娘を向かい合わせに抱っこし、バスタオルを看護師さんに渡して膝に敷いてもらいます。

ころんとバスタオルの上に娘を転がしたら案の定ギャン泣き。

そりゃそうだ、不安定なところで大人数人に囲まれて覗き込まれたらそうなるわな。

看護師「おかあさん!お子さんの手、押さえて!」

手でイヤイヤとするのを押さえつけるの、すごい心痛むわ…。

歯科医師の先生は「おー、力強いなー」と言いながら口をガッと開けさせて口内をチェック。

歯の生えている本数を数えて「D、D、D、D、D、D…」ってDばっかりやな。

最後に「歯は〇〇本生えてるね。生えかけてるのも含めて。虫歯はないね。はい、おわり!」

うちの子、結構歯石たまってた気がするんですけどそこは全く指摘なし。さすがに細かくは見てくれないので改めて歯医者行った方がいいだろうなーと思いました。

うちはフッソ塗布してもらう予定だったので歯科医師の先生のチェックの後にお茶飲ませました。

フッソ塗布した後30分は飲み食いできないのでこの間に水分補給を忘れずに!

歯磨き指導

そこからまた10分ぐらい待って次の歯磨き指導のところへ。

さっきの歯科医の先生とは違う女性が指導してくれます。

歯科医の先生の時と同じ体勢にさせます。またもや娘はギャン泣き。

持参していた歯ブラシを渡すと口を開けさせてガシガシ磨く。

歯って上下に磨くんじゃないの?(´・ω・`)

その方、歯を横に磨いてました。「そうかー横に磨くのかー」と思いながら必死に泣く我が子を押さえつけてました。

歯磨き指導ってあれこれアドバイス言ってくれるのかとおもいきや普通に娘の歯をさらっと磨いただけでした。

これだったらYOUTUBEで改めて詳しく解説してる動画見た方がいいな…。←

フッ素塗布(任意)

歯磨き指導でさらっと磨いた後は同じ人が綿に染み込ませたフッソを歯にちょんちょんと塗っていって終了。

上述しましたがフッソ塗布した後30分は飲み食いできないのでお気を付けください。

ここで部屋が変わるので別室へ案内されます。

身体計測

身体測定、内科検診は同じ場所でやります。

衣服を脱がせられるようなちょっと柔らかめのマットが敷いてあるところでオムツ1枚になっておくように指示されます。

そこでオムツ1枚にしてから持参していたバスタオルでくるっと包む。

女の子だからやっぱり娘の裸を人目に触れさせたくないという親心…。

比較的すぐに呼ばれて身長測定。

横にごろんと寝ころばせるタイプの身長計ですがここでもギャン泣き。

半年健診とかの時はごろんと転がしても泣かなかったのでびっくりしました。

ここでも押さえつけて身長を測る。

その次は体重測定。

自宅では毎朝自分で体重計に乗っていたのでここでも体重計に自分で乗るだろうと思っていたら身長計でギャン泣きした続きで体重計の上にちゃんと立たない。

係りの方が「おかあさん、お子さん抱っこして体重計乗って!」と。

え?私の体重も公開されます???

「あ! 大丈夫です!後でお母さんだけ乗って、引いたお子さんの体重だけ表示されるようになってますので!」

めっちゃ心読まれてた。心を読んだ上でのしっかりしたフォローありがとうございます。

そんなこんなで娘を抱えて体重計に乗って、あとで私の体重引いてもらいました。

内科検診

次に流れるように内科健診。

ラフな格好の女医さん(?)が聴診器で心音チェックして首のあたりを触ってチェックしてくれました。

そのあとに「ちょっと歩いてみようか。お母さん、ちょっと離れてください」と言われたので1mぐらい離れたら娘がタタタっとダッシュで私のところまで走ってきました。

「あ、走ったね。うんうん、ちゃんと走れてるから大丈夫」

そういうところも見るんですね。

医師の先生に「何か気になるところありませんか?」と聞かれたので夫が「今おなかのところにちょっと湿疹があって…」と説明すると「特に問題ないと思いますけど気になるようでしたらかかりつけのお医者さんに診てもらってもいいと思います」。

うん、まぁそうなるよね。(´・ω・`)

気になるところ伝えたけど結局ほかの先生に診てもらわなあかんのね。

内科健診はここで終了。

服を着させて次の個別面談の部屋へ。

個別面談

廊下で待機してと言われていたので待機していると名前を呼ばれてちょっと離れたブースへ。

事前に記入していた質問票を見ながら「何か困ったことありますかー」と聞かれる。

ただそれだけ。

質問票には「積み木がつめますか?」や「発語はどれくらいありますか?」などの質問がありましたが娘は全部できていたので特に何も言われず。

ここで何もできてなかったりしたらツッコミが入るかもしれません。

そういう意味では実際にこの1歳6か月健診で積み木をつまされたりのチェックはされなくても家でできるように自主練習しておいた方がいいですね。

個別面談は「何か困ったことありますかー」「特にないです」「はーい、わかりました」で終わりました。

個別面談が終われば健診は終了。

ベビーカー置き場にベビーカー取りに行って帰宅しました。

終わったのは受付してからだいたい1時間後ぐらいでした。

内科や個別相談などで何か問題があったり相談事項があればもっと時間はかかりそうです。

感想

1歳6か月児健診ってどんなもんかなーと思ってドキドキしていましたがかなりあっさり終わったなという印象です。

歯の検査も内科健診も流れ作業的にさらっとしか見ていないので結局しっかりチェックしてもらおうと思うと自分で歯医者さんなど予約していった方がよさそうです。

しかしフッソ塗布してもらえたのはありがたいですね。

あと待っているときにベビーカー乗せていられないのは正直つらかった。

カバンなど持ちつつこどもを確保しておくのは1人じゃしんどいのでやはり大人2人でいけると楽ですね。

走り回る子を捕まえたり着替えさせる時にしゃがんだりするので服装はパンツスタイルがいいなと思いました。

こどももスカート履かせてるとじたばたしたり、床で転がったりするときに普通にオムツ見えます。

大人もこどももパンツスタイルが良いね。

まとめ

・大阪市西区の1歳6か月児健康診査では積み木を積んだりさせるような目の前でチェックされるようなことはありません。

・質問票の中身を確認の上、一応できるように練習しておくことをお勧めします。これができてないと発達障害などを疑われそうなので。

・ベビーカーで待機させることはできないので待機させる用のベビーカーは不要です。

・大人もこどももパンツスタイルがおすすめ。

・特に何の問題もなく、何の相談事もない場合は所要時間はおよそ1時間(誤差は当然ありますのでご了承ください)。

・フッソ塗布する前に水分補給はしっかり行う。

気を付けるようなことはこのぐらいですね!

大阪市西区で1歳6か月児健診受ける方の参考になれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次