こんにちは、リコです。
前回は母へ結婚報告をして撃沈した話です。
うちは父と母が5年ほど前に絶望的な感じで離婚しており、全くやり取りがありません。
父には頻繁に会うので、会ったときに軽い感じで報告したところ

よかったやん。でもほんまにええんか?彼の人生を背負うことになるんやで
という話だけでした。
でもやはり内心肯定的ではないんでしょうね。
後日



あ、結婚の話な、お前がほんまええんやったらええんやけどな。お前もいい歳やし。
え?なんか反対されてた?ええから結婚するんですけど???(‘Д’)
改めて確認されたことで、ああ、やっぱり内心は賛成ではないわな…と感じました。
そのまた後日



別に今から籍入れなくても、こどもできて必要になったら籍入れたら??
完全に反対モードですね、このやろう。。。
これが男性が経営者で10歳年上、女性が年下で家事手伝いってなってもこんな感じに否定的なんですかね。
友人の経営者も同じ時期に13歳下の子と結婚しましたがそっちは祝福ムードだったそうで、なんだかなーと感じたりしてます。
周りからどう見られるかよりも私たちが幸せかどうかが大事ですし、こんなことで負けない…と言い聞かせています。幸せになるぞ!!(気合)


というこことでまた!!(*`・ω・)ゞ
コメント